スマートフォン専用ページを表示
山田吠え〜る日誌
岩手県山田町「鯨と海の科学館」の公式ブログです。
日々の出来事や情報を書いてまいります。
<<前の3件
..
2
3
4
5
6
..
次の3件>>
2018年02月21日
クジラ博士になれるか?!
今日はいいお天気です。外はまだ寒いけど、日差しがほんのり暖かくなってきたように感じます。春になるのが待ち遠しい〜
さて、鯨館内をぐるっとご覧いただくと、最後に鯨と海に関するクイズがあります。
初級、中級、上級とそれぞれ5問ずつ出題されます。
道のりは遠い・・・結果が悔しいときは、納得できるまでごゆっくりご覧くださいね。
あなたはクジラ博士になれるか!?
ぜひ挑戦してみてください(*^▽^*)
【関連する記事】
公式サイトをオープンしました。
1周年記念企画展開催中です!
くじら号のちきゅう大ぼうけん
海藻押し葉アート教室
ダイオウイカを作ろう
posted by 鯨と海の科学館 at 12:46|
Comment(0)
|
日記
|
|
2018年02月10日
被災状況とボランティア
震災から再オープンするまでの記録映像をご覧いただいていますが、ゆっくり見ていただけるよう特別展示室へ移動し、内容も若干変わりました。
たくさんの方に支えられて今があることを改めて実感します。皆さま、本当にありがとうございました。
約7分の映像です。ぜひご覧ください。
posted by 鯨と海の科学館 at 13:34|
Comment(0)
|
日記
|
|
2018年02月02日
白い木の実の正体は!?
松の木にぶら下がる白い木の実?なんだろな〜と、しばらく見ていたら
どうやら鳥のようです。
さらにじっと見ていたら、赤い尾羽が見えました。
白い木の実の正体は「アカゲラ」でした
他にも、カワラヒワやツグミなども鯨館周辺で時々見かけます。エントランスには望遠鏡も置いてありますので、鳥っこたちの姿をのぞいてみてくださいね(*^▽^*)
posted by 鯨と海の科学館 at 16:42|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<前の3件
..
2
3
4
5
6
..
次の3件>>
カテゴリ
日記
(226)
自然
(37)
史・遺跡
(8)
鯨館作業風景
(37)
現状報告
(4)
みちのく潮風トレイル
(4)
いとしき日々
(6)
山田発見伝
(2)
お知らせ
(2)
プロフィール
名前:鯨と海の科学館
住所:岩手県山田町船越7-50-1
一言:
鯨と海の科学館スタッフです。
鯨館の事、山田の自然など日々の出来事を報告したいと思います。
よろしくお願いします。
リンク集
鯨と海の科学館 公式サイト
岩手県・山田町観光協会
最近の記事
(07/03)
公式サイトをオープンしました。
(07/01)
1周年記念企画展開催中です!
(06/13)
くじら号のちきゅう大ぼうけん
(06/03)
海藻押し葉アート教室
(05/19)
ダイオウイカを作ろう
過去ログ
2018年07月
(2)
2018年06月
(2)
2018年05月
(3)
2018年04月
(2)
2018年02月
(3)
2018年01月
(3)
2017年12月
(6)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(2)
2017年08月
(3)
2017年07月
(1)
2017年06月
(2)
2017年01月
(2)
2016年12月
(1)
2016年11月
(2)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(2)
2016年06月
(2)
2016年05月
(2)
2016年04月
(2)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(1)
2015年12月
(2)
2015年10月
(2)
2015年09月
(2)
2015年08月
(1)
2015年07月
(5)
2015年06月
(1)
2015年05月
(4)
2015年03月
(2)
2015年02月
(1)
2015年01月
(3)
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0