2018年05月09日

船越春のむらまつり ありがとうございました

4日に行われた船越春のむらまつり 午前中は雨が降るあいにくのお天気でしたが、会場となった船越公園と鯨と海の科学館には、たくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました!

ゴンゾーさんの、タンバリンパフォーマンス!
DSCF3448-2.jpg


くじら館では、ホタテの貝殻を使った時計作りと、カキの殻を使ったキャンドル作りの体験教室が行われました
IMG_1613-2.jpg

DSCF3435-2.jpg


館内に新しくできたタッチプールも大好評!
ちびっこ達がたくさん遊んでくれました
DSCF3440-7.jpg


posted by 鯨と海の科学館 at 11:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

5月4日は、船越春のむらまつりへ!

暖かくなったり、寒くなったりと、なかなか気温の安定しない日が続いています。
みなさま体調管理には十分お気を付けくださいね。

さて、今日はお知らせです!
5月4日(金・祝)
午前10時〜午後3時
船越公園と鯨と海の科学館を会場に船越 春のむらまつりが開催されます!

当日、くじら館の利用は、高校生以下入館料無料となります。
館内では
・海藻しおりづくり(無料)・貼り絵体験(無料)
・貝殻時計作り(20個限定 200円)・かき殻キャンドル作り(30個限定 200円)
などの工作教室も開催されます!


くじら館前の船越公園では、お笑い芸人のたけだバーベキューさんが講師を務め、「親子で楽しめるバーベキュー講座」(有料・予約制)や、千本釣りや輪投げなどのちびっこ縁日、ウサギやひよこなどがやってくる出張動物園、ポニーの乗馬体験、ミニSLの運行など、お楽しみが盛りだくさん!
ステージイベントでは、キッズダンスやゴンゾーさんによるタンバリンパフォーマンスもあります。

5月4日はぜひ、船越春のむらまつりへお越しください

むらまつり.png

むらまつり2.png
posted by 鯨と海の科学館 at 15:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

今年の河津桜

2011年11月、静岡県の有志の方々が、河津桜の苗木を2本、若木を1本、
鯨館の横にある丘に植えてくださいました。

当時は鯨館前の公園は瓦礫置き場になっていました。
震災後のさくら.jpg


あれから6年半の歳月が流れ、河津桜は可愛い花を咲かせてくれています。
IMG_1091-2.jpg


つぼみが出た!
花が咲いた!と、毎年の楽しみになりました。
IMG_1206-2.jpg

IMG_1209-2.jpg

IMG_1210-2.jpg
河津町のみなさん、ありがとうございました。
posted by 鯨と海の科学館 at 14:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする