スマートフォン専用ページを表示
山田吠え〜る日誌
岩手県山田町「鯨と海の科学館」の公式ブログです。
日々の出来事や情報を書いてまいります。
<<
博物館視察
|
TOP
|
お引越し
>>
2014年06月08日
ちびっこカマキリ
鯨と海の科学館の仮設収蔵庫では、これから収蔵物の移動を控えて、ただいま環境調査中です
廊下や収蔵室にトラップを仕掛け、その中にいる虫の種類や数など毎日チェックしています
中にいるのは今のところダンゴムシやクモ、羽虫などですが…
今日は事務室にかわいい昆虫が来てくれました
カマキリの赤ちゃん
カマキリは小さくてもカマキリの姿なんですね
かわいかったです
(佐)
【関連する記事】
準備の準備の準備
山田町ガレキ処理進むが・・・
アジトの衣替(更衣)
マッコウ頭骨ラッピングと「セッコギ」のススメ
はじめの三歩
posted by 鯨と海の科学館 at 11:44|
Comment(0)
|
鯨館作業風景
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
カテゴリ
日記
(226)
自然
(37)
史・遺跡
(8)
鯨館作業風景
(37)
現状報告
(4)
みちのく潮風トレイル
(4)
いとしき日々
(6)
山田発見伝
(2)
お知らせ
(2)
プロフィール
名前:鯨と海の科学館
住所:岩手県山田町船越7-50-1
一言:
鯨と海の科学館スタッフです。
鯨館の事、山田の自然など日々の出来事を報告したいと思います。
よろしくお願いします。
リンク集
鯨と海の科学館 公式サイト
岩手県・山田町観光協会
最近の記事
(07/03)
公式サイトをオープンしました。
(07/01)
1周年記念企画展開催中です!
(06/13)
くじら号のちきゅう大ぼうけん
(06/03)
海藻押し葉アート教室
(05/19)
ダイオウイカを作ろう
過去ログ
2018年07月
(2)
2018年06月
(2)
2018年05月
(3)
2018年04月
(2)
2018年02月
(3)
2018年01月
(3)
2017年12月
(6)
2017年11月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(2)
2017年08月
(3)
2017年07月
(1)
2017年06月
(2)
2017年01月
(2)
2016年12月
(1)
2016年11月
(2)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(2)
2016年06月
(2)
2016年05月
(2)
2016年04月
(2)
2016年03月
(1)
2016年02月
(1)
2016年01月
(1)
2015年12月
(2)
2015年10月
(2)
2015年09月
(2)
2015年08月
(1)
2015年07月
(5)
2015年06月
(1)
2015年05月
(4)
2015年03月
(2)
2015年02月
(1)
2015年01月
(3)
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。