縄文時代からの文化や鯨とのかかわり、鯨と海の科学館のオープンや、震災から再開に至るまでの様子などを展示しています。

弥生時代の人々は鯨の骨で刀を作っていたようです。

三陸海の博覧会が開催された日に「鯨と海の科学館」がオープンしました。それにちなんで、三陸博グッズもあります。

また、鯨にまつわるものも展示されています。こんなにたくさんの鯨のお酒があるんですね。

クジラ手ぬぐい。鯨グッズを集めていた方から寄贈していただいたそうです。どれもめんこくて欲しくなる〜!!

知ってるあなたは山田つう!山田の鯨マンホールの置物も展示してあります。

この企画展は、9月30日までの開催となっています。まだ、ご覧になっていない方は、ぜひ足をお運びください(*^▽^*)
(休館日:火曜日)