2015年03月17日

ポカポカ陽気

今日の山田町は、ポカポカと春の陽気
コートが無くても外を歩ける暖かい一日でした。

ちょっと外に出てみると・・・
せっせとエサを探すアカゲラを見つけました
DSCF2911-2.jpg


こちらはくじら館裏側の丘。
ここには、津波を被ったけれど、一本だけ残った松の木があるのですが…
DSCF2896-2.jpg


まつぼっくりが落ちて、松の木の子供が育ってきましたよ
2〜3才くらいでしょうか
DSCF2894-2.jpg

あちこちに、こんなにたくさんのいのちが繋がっていましたかわいいですね
DSCF2895-2.jpg
(佐)


posted by 鯨と海の科学館 at 16:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月07日

春の気配

毎年、春が近くなってくると、一度はまとまった雪が降るはずなのですが、今年はまだ、少し積もるくらいの雪しか降っていないのです・・・

が、気がつけばフキノトウも芽を出していたりして
DSCF2468-2.jpg
このまま春がやってくるのでしょうか

さて、鯨館では躯体(くたい)復旧工事が完了し、これから展示物の復旧工事が始まります。
DSCF2667-2.jpg

鯨館入口付近も、震災前の姿に戻りました。
DSCF2698-2.jpg

外壁に、津波で浸水したラインが描かれています。
あの日から、もうすぐ4年・・・
DSCF2464-2.jpg

このマークは、鯨館の裏側にも・・・
DSCF2462-2.jpg


そして先日、機器等の取扱いの説明がありました
DSCF2475-2.jpg

DSCF2507-2.jpg
再オープンに向かって進んでいます。みなさまに喜んでいただける施設になるよう、職員一同頑張っていきたいと思います!
(佐)
posted by 鯨と海の科学館 at 15:54| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする